唐津くんち✨

糸島市のお隣佐賀県唐津市でのイベント情報です♪

毎年11月2日から4日にかけて行われる、唐津神社の秋季例大祭です。

笛、鐘、太鼓で奏でられる三ッ囃子(みつばやし)や曳子(ひきこ)の「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声に乗って14台の豪華な曳山が勇壮に旧城下町を巡行します。

 


曳山はそれぞれ形が異なり、獅子や兜、亀や鯛などさまざまな形をしており、和紙や漆、金箔などで仕上げられた世界最大級の乾漆造の美術工芸品となっています。

唐津くんちの曳山行事は、国の重要無形民俗文化財に指定され、14台の曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されています。また平成28年(2016年)12月にはユネスコ無形文化遺産に登録されています。

 

11月2日
宵曳山(ヨイヤマ) 時間:19時30分~22時10分

11月3日(祝)
御旅所神幸(おたびしょしんこう) 時間:9時30分~16時15分

11月4日
翌日祭(よくじつさい) 時間:10時00分~16時40分

 

また、これに合わせ空火海がある糸島を走る筑肥線で唐津くんちの曳山をデザインした全14種の「唐津くんちヘッドマーク」を付けた列車が10月11日(金)から11月10(土)にかけて、筑肥線(筑前前原駅-唐津駅・西唐津駅間)で運行されます。編成毎に違う種類のヘッドマークデザインが楽しめます。

 

迫力満点の曳山、今の期間しか見られない特別な列車をぜひご観覧下さい。

新着情報